DALAW
(訪問)
 
10年:ABS−CBNフィルム・プロダクションズ/シネメディア/MJMプロダクション/スター・シネマ・プロダクション
監督:ドンドン・S・サントス
主演:クリス・アキノ
    ディーテル・オカンポ
    ジーナ・パレニョ
    アレッサンドラ・デ・ロッシ
    カリール
    スーザン・アフリカ
    エンプレス (エンプレス・シュック)
    イナ・フェレオ
    マリクシ・モラレス
 フィリピノ・ホラーの女王との評価をえるクリス・アキノの主演作で、スター・シネマのチャロ・サントス・コンショ、マルー・N・サントスとともにクリスティナ・ベルナデット・C・アキノの名義でクリスは制作指揮を担当する。個人的にはクリスになんの魅力も感じないが、カリール、アレッサンドラ・デ・ロッシ、エンプレス・シュックの共演とプレシャス・ララ・キガナンのゲスト出演に引かれる。
 脚本がジョエル・メルカド、ローレンス・ニコデムス、ジョン・ポール・E・アベリエーラで、ストーリーがこの三人にエリコ・C・サントス、ジェリー・ロペス・シネネンを加えた五名と大人数によるながら、霊の恐ろしさの本質をとり違えた内容にがっかり。超自然に対する宗教性の差かもしれない。
 クリス演じるステラは料理の名人で、幼い息子のパオロ(マリクシ・モラレス)をもち、高級車のディーラーでパオロが本当の父のごとく慕うアントン(ディーテル・オカンポ)と結婚を決めるが、ずっと三年前に交通事故で亡くなった前夫のダニロ(リチャード・クアン)の幻影に苦しみ続けている。アントンと結婚式の最中にアントンの母のミラグロス(スーザン・アフリカ)が倒れて車椅子生活になり、ミラグロスと同居で新しい引っ越し先の暮らし始めるも、霊の出現におびえる。
 ミラグロスの世話で老女のオルガ(ジーナ・パレニョ)を雇うと、片目だけ白い容貌で、若いときに幼い息子を事故で失って以来、霊がみえる設定がみそ。近所のおばさんのドライ(ジジ・ヴェルデル)に霊の相談をうけ、ストレートに相手の望まない答えを与える。ステラが妊娠で医者の診察の際、ニセのパオロがでたり、トイレで泥にまみれる異常体験を医者のアドヴァイスでストレスによる幻覚と信じるあたりに説得力を欠く。スバリ警告をのべるオルガをステラが避けるも、従姉妹のアグネス(プレシャス・ララ・キガナン)のパーティーで全身の黒い霊に迫られ、ついに無視できなくなる。パオロの思い出のためにと捨てきれなかったダニロとの写真をミラグロスの忠告に従って燃やす。
 もちろん、これで終わるわけがなく、従姉妹のカイリー(イナ・フェレオ)、ミラグロス、オルガと殺され、ほとんど全体の流れが連続殺人ものと変わらない。
 なにより煉獄の存在のはずの霊が現世の人間に直接、手をかける呪いの手段がチンプで、バカバカしい限り。霊とモンスターの区別がつかないのか、低レヴェルにあきれる。
 最初にアントンが恋人のロルナ(カリーナ)を捨てるシーンが置かれ、過去の女性関係をアントンがステラに謝っているが、ロルナは妊娠を告げたし、別離の抗議で熱湯のスープに手をつっこむ危ない性格をにおわせ、そのあとにロルナがまったく登場しない構成に、だいたいの予測がつく。
 カイリーと夫(ルイ・ヴィリアルス)と幼い息子のマーヴィン(JM・ブリオネス)に従姉妹のトリナ(アレッサンドラ・デ・ロッシ)とフィアンセのフレド(ベルナルド・パランカ)の五名と一緒にアントンの到着を待つパーティーでステラの携帯に無言電話がかかり、自動的に開いたタンスの棚にアントンが写真を発見でとっさに隠すなどの伏線をしき、仕事のショー・ルームでアントンまでが血まみれのナイフとともに霊をみると、パオロとショー・ルームへきたステラが身重のロルナがアントンにつきまとう幻覚をながめて真の霊が誰かをバラす。
 ステラが結婚前に悩む悪夢でパオロをさらう黒い霊が男なのや、ミラグラスが結婚式の教会で気がつく黒い影が男性か女性かあきまいなことや、新居の階段をあがる黒い影の性別不明はたくみなごまかしでも、勝手にダニロとの写真が寝室に飾られているなどでダニロを霊だと思いこませ、ミラグロスの車椅子を不自然に動かす黒い脚が男か女かわからず、ステラとアントンの結婚を認めないトリナと歓迎のカイリーが軽い口論のあと、カイリーの殺害へ続く流れが確かに計算づくといえる。でもダニロの死亡が本当に事故だったかの暗示は、さほど生かされないまま。
 ミラグロスを殺す霊が女性とはっきり示し、それを病院でステラに教えるオルガをアントンが投げとばす老女への暴力が母の死による動転のようで、実はしょうもないヤツと教えるきっかけながら、オルガの殺害で亡くなった幼い息子の出現も理由づけに乏しい。
 結局はアントンを嫌ったトリナに魔の手がおよばず、ロルナよりもステラがアントンにふさわしいと感じたトリナと、ミラグロスの霊がステラにロルナの写真を指し、結婚式で下半身不随になった光景を再現でロルナを息子の妻に迎えるのに反対のミラグロスが始末をうけたことで連続殺人の動機を与えるも、怨恨がもたらす復讐という霊を題材のとるホラーの恐怖と無縁のシラけは、やはり霊が精神的に心理へ迫るのでなく、ただの殺人鬼にすぎない安直なあつかいにつきる。
 アントンの目の前でロルナが自殺で、恨みをあまり強調しないあたりも悪霊に変化の納得を弱める。
 とにかくロルナの写真を焼こうとするステラと阻止のロルナの霊と格闘に同時進行で、ロルナの死体を埋めた場所へ向かうアントンがエクソシズムの神父(ディック・イズラエル)を連れるのがとう突なため、まったくに近く臨場感を失う。ロルナの写真に火がつくや、霊が燃えて消滅が単細胞な解決手段。静寂が戻って玄関に現われるアントンが霊なのはバレバレだし、ステラが再び引っ越しに乗るタクシーに泥がでるラストのこけおどしがありきたりなパターンと脚本のまずさもだが、ドンドン・S・サントスの語り口が凡庸と指摘できる。
 知らずに座るステラの妊娠のお腹に霊の手がふれるのにオルガが気づくシーンが視覚的にチャチなうえ、クローゼットからでる霊の動きが『リング』にそっくりな模倣もイメージをさげる。
 まあ本筋とはずれる部分に興味をそそる点が含まれ、ステラがレヴァーを使っての調理でブタの血のシチューをつくりながら台所でトリナが赤ワインを飲んでいたり、アントンを無理に引きとめるディナーでロルナとアントンが白ワインを飲み、グラスの違いでワイン・ブームがフィリピンにも広がるとうかがえる。アントンのセールスの高級車がベンツやBMWやアウディーは当然で、パオロがリモコン・カーで遊び、部屋でみつけるオモチャが日本のアニメのロボットっぽい。従姉妹のアグネスが日本から帰った設定や、フィリピン映画のファンのオルガが『RELASYON』のミス・ヴィー(ヴィルマ・サントス)の台詞を述べるなど、必然性を欠いてもおもしろさに満ちる。
 女優の魅力だとクリス・アキノのおびえの演技が手馴れたうまさに思え、同じくホラーの多いアレッサンドラ・デ・ロッシは見せ場が不足かな。カリールの出番が少ないのと同様に、ファンとすればイマイチ感が残る。そこそこに美人のイナ・フェレオは殺害の現場がサウナの中で、バスタオルを巻くボディーにゾクゾク。霊に床へ倒されてもだえ、下着をはいているのが明らかだし、実際にチラッと白い短パンがうつるも、オマンコやお尻のみえそうな脚の動作に興奮を招く。美貌のプレシャス・ララ・キガマンはワン・ショットのチョイ役にとどまる。キュートさにときめきが盛りあがるのはオルガの姪にあたり、ステラを助けるマリエタ役のエンプレス・シュックで、ジーンズをはく下半身が視線を奪う。クリス・アキノのジーンズ姿は腿が太く、洗面所で泥にまみれるときに腰の露出がさしてそそらないも、霊の攻撃を逃れてパオロを家から連れだす仰角ショットでのエンプレスの腰の露出は刺激的でおいしそう。
 重厚な風格ではジーナ・パレニョの貫禄がまさる。