THE CORY QUIRINO KIDNAP NBI FILES
03年:ゴールデン・ライオン・フィルムズ/シネメガ
監督:カルロ・J・カパラス
主演:アラ・ミナ
アレッサンドラ・デ・ロッシ
ゾーレン・レガスピ
イアン・デ・レオン
パオロ・リヴェロ
モン・コンフィアド
リカルド・アレリアーノ
レイナルド・ウェイココ
ジェニファー・マルケス
エドゥ・マンザノ
ブーツ・アンソン・ロア
トミー・アブエル
ロベルト・アレヴァロ
マギー・デラ・リヴァ
ボビー・アンドルーズ
パキト・ディアス
リザ・ラニーリオ
ダニー・ラブラ
エルニー・フォルテ
ヴォルツ・ウェイココ
コリー・キリノはエルピディオ・キリノ大統領の孫であり、けっこう有名なTVタレントだそうで、彼女の誘拐事件は95年の発生当時、かなり話題になったようだ。
フィリピン映画界では“犠牲者もの”というジャンルの第一人者との評価を得ているカルロ・J・カパラスが久々にメガフォンをとった作品にあたり、フィリピン国家警察(NBI)に保存されていた報告書と、コリー自身が書いた本をもとに実録タッチで描いていく。実際に事件の捜査の担当だったNBI捜査部長のレイナルド・ウェイココが自ら出演も、リアルさをプラスの意図だろう。
制作発表がおこなわれるや、誰がコリーを演じるかが話題を呼び、『MANO PO』でMMFF(メトロ・マニラ・フィルム・フェスティヴァル賞)で主演女優賞を獲得したばかりのアラ・ミナに決定。これは大ファンだけに嬉しくなるところ。全編のハイライトは誘拐犯たちによるレイプ・シーンだが、五人からなぶりものにあうアラのスティール写真を載せた記事が撮影直後のタブロイド紙などに掲載され、期待感が高まった。コリーがレイプを受けたことは公然の事実なものの、アラは「コリーを傷つけるんじゃないかと心配でしょうがなかった」とインタビューで語っている。アラのレイプ・シーンといえば、以前にも『PALABAN』でみられたが、あのときは「撮影に六時間かかった」との記事が紹介され、力が入っていそうとの予感が興奮を生んだ。いざ完成の場面ではパンティーをはぎとられ、陰毛まで露出に、思わず「スゲー!」と声がでた大迫力。今回はどうかというと…
冒頭でいきなりジェニファー・マルケス演じる女性が海の波打ち際を逃げ、これを追う集団の男たちにレイプされる。白い衣装が濡れるも、ジェニファーはブラをつけた状態で乳首がスケないし、パンティーに手を入れられるも、中身は隠れたままなので、Rではなく、R13というレーティングの事実に気がつく。そうか、ヌードは映さない方針なんだなとわかり、やはりアラのときも肌の露出がないのが不満。ゾーレン・レガスピ演じる犯人のリーダーがアラに性欲を抱くイメージ描写で、アラは車の中に全裸で座っているショットがあるものの、腕でオッパイを覆い、残念ながらセクシー部分は満足にたりない結果に終わっている。
ドラマのほうはいうと、ジェニファーの誘拐犯たちが逮捕のニュースをみているコリー本人の顔がアラに変わるという始まりかた。あとにも救出のシーンや、その後のエピソードなどで本人とアラがダブる手法を用いて、ドキュメンタリー・タッチを狙うカルロ監督の意気ごみが伝わる。でも新藤兼人の『竹山ひとり旅』にあったような本人画像の効果的挿入からは足下にも及ばず、かえって稚拙な印象を与える。レイプの際に本人の声がかぶさるあたりも同様で、ヘンに現実とフィクションをまぜるのではなく、演技でグイグイ押したほうがよかったんじゃないか。
偶然にも誘拐の人物がコリーとわかり、犯人たちがトミー・アブエル演じる運転手を暴行し、アレッサンドラ・デ・ロッシ演じるアラの秘書を先にレイプの餌食にする展開で、これを止めるアラに対してイアン・デ・レオン演じる一人が殴る蹴るを入れるとき、ドラマティックさの強調狙いの主題歌を流すのも感心しない。アラが神に助けを祈っていると、嵐が始まり、乗っている車が事故を起こす流れも、コリーの本に書いてあるのかもしれないが、ちょっと笑いを誘う部分。BGMにヘンデルの『メサイア』が聞こえるから、余計におかしい。
頑張ってアイディアを盛りこもうと演出のカルロに対し、すごく失礼な指摘かもしれないが…
ケガをおったアレッサンドラをかかえて困っていると、親切なファミリーが車に乗せてくれて、一家の妻を演じるのがマギー・デラ・リヴァ。コリーと同じように、かつてギャングにレイプをうけた過去を持ち、その事件はカルロによって94年に『THE MAGGIE DELA RIVA STORY』との映画にもなっている。心ならずも事件に巻きこまれ、あとで裁判にも出廷でコリーを応援の役どころで自分を投影できるようにと、あえてカルロが配役したのかもしれない。
まあ、本当に映画が主張に置いたことは、誘拐事件が解決後の内容のように感じる。本来は被害者であったアラが心ない噂の矢面に立たされ、精神的な苦痛を味わう事態になる。有名人だけに周囲は面白おかしく推測し、しかも裁判までスキャンダルを暴く形に進められる。このあたり、どこかの国のマスコミや大衆とほとんど同じではないか。それでもエドゥ・マンザノ演じる弁護士の協力を得て、いかに非業な犯罪であったかを法廷で証言のところがクライマックス。犯人たちをにらみつけるアラの視線の厳しさが、さすがの迫力。
勇気ある告白によって死刑判決がおりるも、映画はパキト・ディアス演じる誘拐ギャングの首領をチラり登場させるなど、ら致事件の多発が社会問題化となるフィリピンの実態へ「これでいいのか」といった疑問提起を盛りこんでいる。自らの体験を講演してまわるアラの姿がコリーにかわり、営利略取やレイプといった犯罪の非人間性を訴える姿をたたえ、撲滅をバック・アップしようとのテーマは、一応、伝わるようだ。
“犠牲者もの”のスペシャリストらしい構成だが、残念ながら語り口のヘタさばかりは、いささかほめようがない、なんてところ。水準以下の作品だ、といわざるをえない。
意欲ばかりが先走り。
ただしアラは熱演は、文句なく絶賛。どうしてもファンだから甘くなる。
アレッサンドラはワイワイ騒ぎかたが『HUBOG』のときの知恵遅れ演技と大差なく、単調な表現なのが惜しい。
ほかに役者では、アラの母親を演じたブーツ・アンソン・ロアが、みごとにヴェテランらしい深みをみせる。誘拐犯の中ではやたらピストルを振りまわすイアンが殺気のようなものを漂わせ、ギラギラと凶悪ぶりを伝える。ナイフで自分の掌を切るシーンで狂気をにじませたリカルド・アレリアーノが、これに続く。
ジェニファーの誘拐のシーンでは、映画監督であるペケ・ガリアーガとセルソ・AD・カスティーリオがボスの二人を演じている。