BUHAWI JACK
(嵐を呼ぶジャック)
 
98年:リーガル・エンターテインメント
監督:フィリップ・コー、テディー・ゴメス(テディー・チウ/テディー・ページ)
主演:モンソール・デル・ロサリオ
    チャック・ペレス
    カルミナ・ヴィリアロエル
    ニーニョ・ムーラック
    アラ・ミナ
    ルエル・ヴェルナル
    ウィリアム・ロメロ
    テディー・チウ
    ジミー・コー
    レーモンド・キアヌー
    クリス・アギラー
    アレックス・デーヴィッド
    トニー・カレオン
    ゲムソン・ラサダ
 BUHAWI JACKをどう訳そうか。“竜巻ジャック”“台風ジャック”“旋風ジャック”。まあ、強いやつへの愛称だろうが、ポスターのイメージからして“インディアナ・ジョーンズ”を下敷きに置いたかなと想像する。実際にアクションをみてみれば、飛び蹴り、まわし蹴り、うしろまわし蹴りが得意技になり、これはもうジャン・クロード・バンダムそのものと思える。となると残念ながらモンソール・デル・ロサリオというアクション・スターはバンダムのような引き締まった肉体を持っていないため、比較すればどうしても魅力薄で、そこが映画自体の欠点につながっている。ブルース・リーの時代からして筋肉美は肉体派アクションに不可欠といえ、アーノルド・シュワルツェネッガーのようなムキムキまで、裸の胸板をみせないことには…
 冒頭に現代版グラディエイターのごとき異種格闘技対決をおき、周囲が「ブハウィ、ブハウィ」と連呼でジャックが対戦のあたり、やはりバンダムのいくつかの作品を連想させる。
  もっとも内容はもっと奇想天外で、よくいえばファンタスティックながら、悪くいえばバカバカしいもの。発想がムチャクチャでも人をくった面白さがでれば、SFXが安手であっても満足できるのだが…
 仙人のような人物に導かれて異空間へ入ってしまい、ここで悪の大王相手に活躍となる。半分はコメディー・タッチで進行し、笑いをとる担当のニーニョ・ムーラックが全体の印象ではモンソールよりも目立つくらいでずっぱりにもかかわらず、ギャグが貧弱で空回りなのが困った点。映画はアクションをつなぐテンポも悪く、ダラダラした展開によって途中であきるのが最大の短所といえる。監督のフィリップ・コー、テディー・ゴメスは、フィリップが主演者の一人であるジミー・コー(この二人は兄弟か?)とアクション監督を兼任なので、おそらくテディーがドラマの部分を担当だろうが、小気味よいテンポのよさがアクション映画の鍵であることをもう一度よく勉強してほしいと思う。
 それでも登場人物がまんがティックなところは、一応素直に笑っておこう。トニー・カレオン演じる仙人は、どうみても中国の昔話にでてくる仙人なのだが、胸に十字架をさげているからフィリピンだなあと妙な納得を誘う。杖を持って湖岸に立つ姿は、かなり『十戒』のモーゼを連想させる。これはマルコメ味噌のような小坊主も同じで、外見はチベット僧のごときイメージでも、しっかりキリスト教徒である。テディー・チウ(監督のテディー・ゴメスの本名らしい)とクリス・アギラーの演じる力士は、アメリカ映画が描くトンチンカンな相撲レスラーとほとんど違いのない存在。髷の結いかたがムチャクチャなのもやってくれる。アレックス・デーヴィッド演じる日本刀を武器にする男は、殺陣にヘンな動きがあるが、まあ許せる範囲内。これら悪役たちが怪物に変身は、『仮面ライダー』あたりの影響と想像される。ワイヤーで吊った空飛ぶアクションを繰り広げるのは香港映画のパクリだろうし、小坊主が鶴のポーズをとるのは台湾の『カンフー・キッド』のマネ。チャック・ペレス演じる悪の大王は血の気のない白い顔と妙に赤い紅で、おそらくヴァンパイヤをイメージにとったと推測させるが、最近のマイケル・ジャクスンみたいで笑ってしまう。主人公の味方になるルエル・ヴェルナルなどが演じる原始人たちは、鬼が持つようなこん棒や石と木でつくった斧を使っていて、おいおい『フリント・ストーン』かよとのバカっぽさ。ピストルを勘違いで祈りの対象にし、みんなでイスラム教徒の礼拝ふうに両手を前にのばして頭をさげるところは『モスラ』じゃないかとあきれる。彼らにゲテモノ食材をみせられるシーンは『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』か。
 ようはごった煮の映画なわけで、ご贔屓アラ・ミナ(彼女がでていなければ、たぶんこの映画はみなかっただろう)の描きかたは、ちゃんと小人たちが登場など、まさしく白雪姫。それも『ハイホー』を歌う酷似ぶりに、著作権は大丈夫なのかとの心配を伴う。まあ日本も戦争中は『エノケンの孫悟空』という作品で、当時は著作権の意識はなかっただろうが、『ハイホー』を挿入しているからいえたものではない。ニーニョがヌンチャクをだしてきて『燃えよドラゴン』のブルース・リーを気どるパロディー・シーンにも、あのラロ・シフリンの音楽が流れてきて、無断使用じゃないかと疑うばかり。
 アクションがイマイチでも女優が魅力的なら文句はないが、ほんの少ししかアラが登場しないのは最初からわかっていたのであきらめるとして、モンソールの恋人役のカルミナ・ヴィリアロエルが気の強そうな顔立ちでまずまず美人にもかかわらず、途中で負傷し、後半のほとんどに登場しなくなるのが残念。
 アラの白雪姫がみられただけでも、一応、満足はできるが…