BUGBOG SARADO
(もうこれ以上ボコボコ棒で打っちゃダメ)
03年:VIVAフィルムズ
監督:ジョエル・C・ラマンガン
主演:マウイ・テーラー
ヴィクトル・ネリ
アンドレア・デル・ロサリオ
ジョルダン・ヘレラ
マーキー・ロペス
カルロ・マセダ
ロイ・イグレシアスの脚本がうまく、ストーリー・テリングの面白さでみせるセクシー・サスペンス。多少、無理なシチュエーションの部分はあるものの、逆転劇としてけっこう評価したい。またマウイ・テーラーとアンドレア・デル・ロサリオの共演で、マウイは大ファンだし、ビンビンの期待が盛りあがる。
マウイがロマンス作家との役どころを演じ、その執筆小説の内容が現実の物語と平行で展開する。メルヘンふうの挿絵にあるようなお花畑や田園風景をバックに、時代かがった衣装のマウイが登場。これがマーキー・ロペス演じる口をきけない障害者のペディー・キャブ運転手のイメージになっていて、マーキーはマウイに恋している設定。
物語はヴィクトル・ネリ演じる児童書の挿絵画家が、アンドレア・デル・ロサリオ演じる妻とともに、一軒家の一階を借りるところから始まる。二階に住むジョルダン・ヘレラ演じる人物が内部を案内し、いかにも好人物。ジョルダンの妻がマウイで、言葉少ないだけでなく、無愛想でニコりともせず、ミステリアスな雰囲気を醸す。夜な夜な二階からマウイの悲痛な叫び声が聞こえてきて、ヴィクトルが黙っていられなくなるのが骨格。どう想像してもSM行為を実践に違いないのに、ジョルダンは平静を装い、顔に痛々しい傷あとをつけながらも、マウイは助けを訴えようとしない。マーキーは配達業で、アンドレアは不動産会社勤務だから昼間は不在にし、家で仕事のヴィクトルはマウイへの興味を抑えきれず、部屋へ忍びこんだり、出版社へでかけるマウイのあとをつけたり… ジョルダンを憎むマーキーが黙って侵入し、バランガイ警察へ突きだしたりも。
これに無言電話や、リチャード・クアン演じる正体不明の男がアンドレアの身辺を探るなどが謎をプラスする。
アンドレアが仕事で三日間、留守のとき、マウイがヴィクトルへ泣きついて、ついに二人が結ばれる。そのセックスをマーキーがのぞき、翌日、ロマンス本のページを破って石と一緒に投げこむと、マウイが拾い、玄関先でリチャードと何やら会話。アンドレアが帰ってきて、枕の匂いから女の直感で浮気を察し、ベッドにマウイの指輪が落ちているのを発見する。まさか、そんなワザとらしい証拠を残すかとあきれるも、あとでわかるのだが、全部、罠への伏線。アンドレアが家出でいよいよヴィクトルがマウイにおぼれ、ジョルダンにみつりそうになるあたりは、なかなかのハラハラ感。
当然、血生臭い事件へと発展の中で、ロマンス小説のほうでも殺人が描かれてダブり、あっ、そうか、マウイは作家なんだというキャラにハッと気がつき、なるほど練った構成に拍手。
誰がサドで、誰がマゾかを含め、二転、三転で登場人物を巻きこみ、はたして犯人にされるのは… でぞくぞくする楽しさを呼ぶ。ただしカルロ・マセダ演じる新しい男が出現のあたりは、もっと緻密さがほしかったところ。リチャードの行動にもつじつまの合わない疑問を残すのが惜しい。
まあ、ジョエル・C・ラマンガンがきっちりと人間を表現し、とくにヴィクトルの心理の変化へ説得力を持たせたのは、さすがの力量だった。
さて、マウイとアンドレアが鮮やかにボディーをさらし、ドキドキを高めまくるのは、筋書き以上に興奮のポイント。まずマウイは短パンで階段をあがるうしろ姿からオーラを放つも、全裸のジョルダンに暴力的セックスをうけてトップレスで逃げまくる。ベッドへ倒れこむと、オッパイの丸みえがよだれもののうえ、パンティーをむかれる横のラインや、乳首のアップにスゲーッ。ヴィクトルとのセックスでは、マウイが上に乗ってお尻のみえたポーズがウハウハ。オッパイはこれでもかの圧倒的な迫力による堂々の全開で、声を失うほどのパワーに驚くばかり。小説の人物として、スケスケのガウンからパンティーをチラつかせるかっこうも鼻息を荒くする。ただしマウイのオッパイは、どことなくポコッとした盛りあがりかたが、人工的につくったごとき印象を与えるのは事実。
アンドレアは容貌的に落ちるものの、プロポーションがほぼ完璧に近い。ヴィクトルと全裸で立ってボディーを洗い合うとき、オッパイの大きさ、肌の張りと質感、乳首の形、ウェストのしまり、お尻の割れかたが明らかで、ギリシア彫刻をしのぐ美をうかがわせる。ヴィクトルのチンポを洗うしぐさや、陰毛が映りそうな動きには天国の昇天。ヴィクトルとのセックスで、座位バックからドバーッと突きだすオッパイも、ツンと立った乳首が吸ってみたい欲望を限りなく刺激する。横になって寝転んだ全裸を脚の先からのアングルで撮ったショットでは、お尻の奥にオマンコが今にも顔をだす寸前。
正直、アンドレアの魅力にとりつかれてしまった。
なお、ナンディン・ヨセフ、ジム・ペバンコ、リリー・アン・チュー演じる同僚とともにアンドレアが開発地区の住民たちと公聴会を開くのは、最近のマニラ事情を反映で興味深い。トニー・マベサ演じるバランガイ議長、ジョシー・タグレ演じる祈りのリーダーを中心に、バランガイのメンバーが各家をまわる宗教行事には、風俗的な好奇心がわき起こる。ジオ・カスタル演じる編集者がいる児童書と、ヴァネッサ・コルムナ演じる秘書のいるロマンス・ブックという二つの出版社のようすにも、ホントかなあ的な要素があった。