ONCE IN A… BLUE MOON
 
05年:リーガル・エンターテインメント
監督:ジョエル・C・ラマンガン
主演:クリストファー・デ・レオン
    エディー・ガルシア
    デニス・トリーリオ
    ブーツ・アンソン・ロア
    ジェニリン・メルカド
    マーク・ヘラス
    ポーリン・ルナ
    ポロ・ラヴァレス
 祖父のラヴ・ロマンスを三代の視点で語ろうというドラマであり、普通によくできた作品と評価できる。悪くいえばそれ以上でも、それ以下でもない。
 アメリカ合衆国のボストンにマヌエルとの名前のフィリピン人に次々と手紙を書き、連絡を試みている老女のコラソン(ブーツ・アンソン・ロア)がいる。フィリピンにコラソンとの名前の女性を探しまわっている老人のマヌエル(エディー・ガルシア)がいる。末期ガンにおかされてマヌエルは余命いくばくもない、との出だしで孫のカイル(デニス・トリーリオ)が恋人のペギー(ティン・アルナルド)と不仲になり、マヌエルが「好きな女性は一生、大切にしろ」と語る形で回想がはじまる。これに父のマヌエルに否定的な息子のロドリゴ(クリストファー・デ・レオン)がからみ、それぞれ会社の仕事をおろそかにできずに絶えず気にかけながら、ロドリゴとカイルがマヌエルのコラソン捜索につき合わされていく。ラワアグからバギオへと舞台をかえ、途中で車が故障したりの立ち往生をへて、マヌエルが倒れて入院までの間に六十年以上の流れが描かれる。カレッジの学生のマヌエル(マーク・ヘラス)は同級生のドミンゴ(ポロ・ラヴァレス)とともに、同じコラソンとの名前の女性二人に出会う。このコラソンが二人いたことが、あとの捜索をややこしくしている。愛称アソン(ポーリン・ルナ)のほうのコラソンに「どっちのコラソン」と聞かれてマヌエルは花をわたし、アソンはフィエスタのコンテストでクィーンに選ばれる。マニラに母がいてマヌエルと一緒になれないアソンは、首にさげていた指輪のネックレスをマヌエルに贈り、田舎の小屋でベッド・インの翌朝、こっそりいなくなっている。時間的順序が前後し、回想はマヌエルとドミンゴがカレッジを卒業後に第二次世界大戦中、連合国軍に協力する形でフィリピン軍のパイロットだったころから開始され、疎開のときにドミンゴがアソンにアドレスを書くなど、四角関係が複雑な構図をつくるも、あくまで四人が友情で結ばれているあたりに好感が残る。日本軍の捕虜となったドミンゴはマヌエルにアソンのアドレスを教えて戦死し、アメリカ軍の野戦病院でマヌエルが看護婦に従事の愛称コラ(ジェニリン・メルカド)のほうのコラソンに再会する。「私はアソンじゃないのよ」というコラにマヌエルがキスを求め、コラの妊娠となる。二人が結婚のうえに息子の誕生で幸福だったのに、あるときツー・ショットの写真をやぶってマヌエルの部分をもつと、赤ん坊をおいてコラが蒸発する。これにペギーへ詫びの電話を入れるカイルや、母親との別れの真相にふれて不機嫌になるロドリゴの設定がかさなってくる。半分に破かれた母の写真をみた記憶をたどりながら、中年のマヌエル(アラン・パウレ)が印刷会社へ就職したときに同僚のカルメン(ルス・インペリアル)と知り合い、少年のロドリゴ(クリスチャン・ハイフェルド)が同じくらいの年齢であるカルメンの娘のグレース(ジャネット・ラグマン)を紹介された思い出がよみがえる。マヌエルを病院へ運び、妻のグレース(ピンキー・アマドール)を病死させたロドリゴの記憶が郷愁を誘う。ペギーが病院へきて、彼女の車を借りると、ロドリゴとカイルがマヌエル抜きでコラソン捜索を続けることにする。カイルが「仕事よりも大切だ」と家族のトラブル解決を優先で本当の幸福とは何かを実感しはじめ、ロドリゴはマヌエルが戻ったことで自分が戻ったと感じるようになる。上司の怒りを退け、いったん出社でロドリゴがクビの危機をライヴァルの部下の使いこみ証拠をつかんだ事実で乗りきり、かねてから好意を寄せている同僚の女性社員ヴィヴィアン(ジャヌアリー・イサアク)の愛を受け入れる。いよいよマヌエルが危篤で、急いだロドリゴとカイルがチラシを撒いたり、TVに頼んでティンティン・ベルソラ・ババオ(本人)が司会の人気番組で情報提供を訴える。コラソンと名のる女性が病院へ殺到で混乱に陥り、一方でマヌエルと名のる男から電話が入ったボストンのコラソンが事態に気がつき、半分に破られた写真をもってフィリピンへ帰ってくる。
 子ども時代のマヌエルがビーチで母が亡くなるのに遭遇まで盛りこむ、かなり欲張ったアラン・ティハモの脚本が複数の人物をたくみにまとめた巧妙な構成ながらも、とにかくコラがマヌエルのもとを去っていく動機があまりに弱くて説得力を欠き、全体のイメージをさげているのが大きなマイナスといえる。コラが消えないことにはストーリーが進展しないのでしょうがないのだが、だったらもっと外的要因を考えてほしかった気がしないでもない。一方でジョエル・C・ラマンガンがロマンティックさを前面に押しだそうと意図していて、何度も満月の映像の挿入とラヴ・ソングのブルー・ムーンを流すのが、くどくなる一歩手前で成功している。若い兵隊のマヌエルが別の男とコラがテーブルにいるのに嫉妬をおぼえるバーで歌手がブルー・ムーンを歌っているのにはじまり、川で泳ごうと若い四人がたわむれる夜の満月や、フィエスタのダンス・パーティーでブルー・ムーンが聞こえてくるのにコラが「大好きな歌なの」というシーン、マヌエルとコラの結婚のあとに満月の下、ブルー・ムーンが流れて老女が踊っているイメージ、マヌエルとコラソンがついにめぐり合って写真が一つに復元し、ブルー・ムーンがかかって満月がみえるなど、ややしつこい感をおぼえる寸前に思える。脇の人物を使う細心さは買えて、行方不明になった老人のマヌエルをパトロール・マン(ジム・ペバンコ)が保護し、ロドリゴがTVで情報提供を訴えるのをパトロール・マンと妻(ジジ・コルムナ)がブラウン管の先でながめていて、マヌエルの遺灰を海にまくラストでパトロール・マン夫妻だけでなく、ペギーやヴィヴィアン、年老いたカルメン(ヴァンジー・ラバラン)も同席の顔ぶれが、いかにもドラマのまとめっぽい雰囲気をつくっている。カイルが広告代理店勤務でプレゼンをおこなっているのや、フィエスタでマヌエルやアソンがスパニッシュな衣装をまとうのにフィリピンの文化的側面がうかがえる。さすがに日本の零戦とマヌエルの機が空中戦はシラけるし、捕虜になってバタアン死の行進を連想させる場面での「急げ」「早く」といった日本語の発音がヘンなのは相変わらずながら、ドミンゴが日本の将校に刀で刺し殺される描写に誇張がなく、確かに帝国陸軍の残虐さはこんなふうだっただろうと納得させるのが、タダシ・ナカムラとクレジットにある役者の自然さも手伝ってうなずける。
 なるほど認める部分は多いのだが、結局はフィクションの語りものを脱せず、メロを強調した内容を肯定できるかどうかが作品の評価につながるようだ。
 役者陣はそうそうたるメンバーに加え、レガスピ空港でロドリゴとカイルがチャーターした飛行機のパイロット(パオロ・パライソ)に駆けよる恋人役で、顔もわからない程度にジャンナ・ヴィクトリアが出演など、ぜい沢な配役になっている。川で泳ぐシーンではドミンゴとアソンが下着になって水の中に入り、ポーリン・ルナがスリップを濡らすのに興奮を呼ぶが、ボディーへ貼りつくショットを欠く。ジェニリン・メルカドは脱がないも、白いピタパンのプロポーションがそそる。美人度ではティン・アルナルドに視線を奪われ、やはりピタパンが挑発的なセクシーさだった。