BAYADRA BROTHERS
(強壮剤ブラザーズ)
98/99年:ダラ・プロダクションズ
監督:パキト・ディアス
主演:パキト・ディアス
ジミー・サントス
ルーファ・メエ・キント
サマンタ・ロペス
ベルティン・ラブラ
ボーイ・アラノ
ボブ・ソレル
ロミー・ディアス
ベヴァリー・サルヴィエホ
ルーシー・キント
ジョコ・ディアス
エース・エスピノサ
ジェー・マナロ
エディー・グチェレス
イナ・アレグレ
パリト
ロイ・ヴィンソン
ベルナルド・ベルナルド
「人間、ある程度の年齢になると、若い者に経験からアドヴァイスすることはできる。説教をすることもできる。人生訓をたれることもできる。でも笑わせることは難しい。それは感性が問われるから」というのはテリー伊藤氏の言葉。個人的に取材でよく会うこの人物の「笑わせることができないなら、笑われる、という余裕を持ってほしい」というのをなるべく実行しているのだが、そんな話はどうでもいい。本当に笑いは感性が問われるわけで、世代の差だけでなく、生活環境や、長く培ってきた文化の違いも影響してくる。
パキト・ディアスが監督のこの作品など、はたして笑えるだろうか。アイヴァン・ライトマンの監督作に接したときと同じような戸惑いがあって、そこがまあ、お国柄をうかがううえで興味深いわけである。
とはいえ、スラプスティックなのは理解できるが、低級すぎないか。くだらないことは好きだし、いかに意味のないことをみせるかは重要だと感じるものの、レヴェルに関してだけはどうしようもない。おそらくフィリピン人は日本人よりもコメディー好きだと判断するも、さすがにセンスがもう少しあってもいいんじゃないか、とあきれるのみ。
パキト・ディアス、ジミー・サントス、ベルティン・ラブラの演じる三人は、母親が違う兄弟で、しかも父親が亡くなる直前に、はじめて自分たちの関係を知らされたとの設定。ボーイ・アラノ演じるもう一人の兄弟を探し、田舎からマニラへとでてくる。夜中にホームレスと一緒に寝ようとするも、親切をよそおった睡眠薬強盗にあい、身ぐるみをはがされる。なんとか兄弟には会えたものの、仕事しなきゃとなって、葬儀屋のエージェントに。それで病院で待ちかまえ、死人がでるや交渉。といった人の不幸をギャグのネタにとっていくあたりは、パワーといえなくもない。
ルーファ・メエ・キント、サマンタ・ロペス、ジャニス・デ・グスマン(彼女がタイトル・クレジットにないのはどうして?)が演じる三人の女性とめぐり会い、恋に落ちる流れとなる。どうみてもモテそうにない三人が、なぜか美女とウハウハがコメディーたるゆえん。ジョコ・ディアス、エース・エスピノサ、ジェー・マナロのゲスト出演の三人組と争っていったんは負けるが、強壮剤を発明し、今度は撃退でラヴラヴ・モードへ突入。パキトのコネだろうか、この作品はゲストが豪華で、他にも強壮剤を買いにくる客にエディー・グチェレス、窮地を助けてくれる刑事にロイ・ヴィンソンなどの大物が登場。ロイは自分の主演作品のパロディーかと思える演技なのだが、元がわからないため、はっきりしない。
イナ・アレグレは、せっかく顔をみせたわけだから、もうちょっと色っぽい描写がほしかった。
強壮剤は身体障害者までモリモリになる、という途方もない効果を持つすごさで、飲んだものが豹変のあたりもギャグなのだが、まったくありきたりな描写をでていない。白人の愛人とのベッドでビンビンを呼んだボブ・ソレル演じるシンジケートのボスが買い占めにやってくると、やっぱり予想通りというか、ボスの陰謀で犯罪へと巻きこまれる展開に。ドタバタのお約束だから、驚くほど迫力のないアクション・シーンが繰り広げられたあと、結局ハッピー・エンドなのは定石すぎないか。
せめてオッとうなるギャグが一つでも入っていたら、と残念がってみても、しょせん二段階下のクラスの作品、との判断に落ち着く。
もっとも海へ遊びに行くシーンは、ルーファとジャニスのビキニが悩殺をくれる。美人という意味ではサマンタで、これ以外のシーンでも身体にフィットのスパッツで色っぽいスタイルを披露しまくるのだが、どうしても個人的に胸のあたりの刺青が好きなれない。やはりルーファの濡れた肢体が魅力的で、あらためてファンになる。それにジャニスの超ハイレグでお尻をつきだすポーズや、ポロリがおきそうな胸元に視線が釘づけ状態に。いやはや彼女のセクシー光線は相当なもの。
笑えなくても、女優の魅力でみたかいがあったなあ、という感じ。