BATTLE RATS
 
89年:デーヴィアン・インターナショナル
監督:ブリッグス・ベンジャミン・シニア (ベン・G・ヤルン)
主演:ジャック・ギルバート
    カーウィン・ポール・スペリー
    マイリン・ノーカム
 アメリカ合衆国向けのフィリピン映画で、監督のブリッグス・ベンジャミン・シニアはベン・ヤルンの変名。おなじみヴェトナム戦争を題材にとり、日本ではアメリカ映画としてヴィデオ発売になっている。今も資料によってアメリカと香港の合作と記され、香港とフィリピンの合作と書かれるものもあるが、確かにデーヴィアン・インターナショナルの会社の資本からいえば香港とフィリピンの共同製作が正しいかもしれない。
 ちゃんと劇場公開の記録はIMDbに1990年のフィリピン(ダヴァオ)のほか、ポルトガルが読める。
 ヴェトナム軍が地下に穴を掘って移動や、作戦本部まで設置の事実をベースに使う。
 ドイ・モイで外国客のうけ入れの解放後に地下トンネルの跡はクチが観光名所になり、友人といったが、もぐる入り口のあまりの小ささに驚いた。身体のでかいアメリカ人など、すでに腰がつっかえて動けない状態に陥る。また試しに内部を散策すれば、腕と膝をついての四足状態で歩行しかなく、二本脚で立つなんて無理。やや太めの友人は途中で体力がつきて出口になかなか現われず、やっとこさに脱出のときは真剣に苦しそうだった。との体験を踏まえると、本作のトンネル内の描写はウソっぱち。ジャングルの罠をそっくり活用だし、空気の薄い状況で撃ちまくり、平気で酸素を減らす。まあ、ご都合主義のB級作だからしょうがないか。
 冒頭に少年が手榴弾をもつヴェトナムの民間兵のエピソードがおかれ、アメリカ軍の強引な部隊長のローゼンブラット大尉(カーウィン・ポール・スペリー)による村民虐殺がでてくるも、しょせんはアメリカ合衆国の観客にこびた内容。ヴェトナム軍の司令官のヤム・ドラン(ルーイー・カタナ)が残酷なうえ、女性ゲリラのナマ(マイリン・ノーカム)にパワー・ハラスメントの下品なキャラクターに設定される。アメリカ兵に人種偏見の台詞を含み、批判を向けたようで、実は意図的にヴェトナムの野蛮さを印象づける。
 黒人兵のブース(ポール・ジョン)がローゼンブラッドの人命軽視に怒って勲章を投げ捨てたり、アメリカ軍にヴェトナム人のニューエン(トニー・ラオ)がくわわり、ローゼンブラッドが「信用していない」とおどすも、ニューエンの戦死に部隊の仲間が衝撃の悲しみがとうとつで、いかにも表面的な浅いドラマといえる。ちなみに本来はグエンなのに、アメリカ軍の所属でニューエンと英語発音がアメリカっぽい。洞窟内の基地でヤムとナマが英語で会話は、明らかにヘン。
 とにかくヤムが捕虜のアメリカ兵の目をえぐりだし、拷問で目玉が外にたれたローゼンブラッドが部下のバーンズ軍曹(ジャック・ギルバート)に「ラクにしてくれ」と命じるとき、そこで敵兵をかわしたばかりの状況で、しかもエコーが響くはずの洞窟で大声をあげて叫び、なぜにヴェトナム兵が気づかないのと笑いがおきる。
 とことん、クズに近いレヴェル。
 温厚な性格のバーンズがナマと恋におちいり、ナマがバーンズを撃てずにヤムへ逆らう展開がありきたりながら、個人的にはバーンズに「アメリカへ連れていってほしい」と頼みつつ、ナマが攻撃の情報を聞きだす濡れ場が一番のポイントかな。マイリン・ノーカムがけっこうかわいく、水浴びをみられたバーンズとキスのあと、セックスで足をなめる愛撫をうける。もしオッパイを露出なら、相当に高い評価だっただろうに。
 フィリピン映画でさほどマイリンの活躍作がなく、プロフィールに興味をいだく。

※ この作品は『バトル・ラッツ/地獄の地下要塞』の題名でヴィデオ発売されたことがある。

24Agosto2012 林 杜押瑠