BASTA IKAW… NANGINGINIG PA!
(あなただけ… もうビリビリッときちゃった!)
 
99年:VIVAフィルムズ
監督:トニー・Y・レイエス
主演:ヴィク・ソット
    ロサンナ・ローセス
    パトリシア・ハヴィエール
    ノヴァ・ヴィリア
    エリザベット・オロペッザ
    ヴィア・ヴェロソ
    レス・コルテス
    ジュン・エンカルナション
    ドン・ペポト
 ヴィク・ソットとロサンナ・ローセスの顔合わせでたっぷり楽しませようとの狙いのコメディーで、全体的にはパンチ力不足なものの、いいところもある。
 故郷の田舎で嫁探し中のやもめがヴィクの役柄で、うまくいかないうちに、従兄弟からの連絡がきてマニラへとでる。そこで従兄弟が住む部屋の大家がロサンナとの設定。とにかく男まさりのうるさい女で、ヴィクは下に敷かれるばかり。しかもロサンナは若いギャルたち六名の部下をぞろぞろ連れて巡回のバランガイ・キャプテンを兼ね、警察と協力でベルティン・ラブラ演じる悪党の犯罪を退治。留置されたベルティンが殺し屋を雇い… との展開でヴィクが暗殺の事実をつかみ、ロサンナを連れて故郷へと逃げるわけである。
 ストーリー的にはボンバー・モラン演じる依頼者が間違ってヴィクに殺しのカネを渡し、すぐにロミー・ディアス演じる本物が現われて「しまった」とのシチュエーションが活かされず、ボンバーとロミーが一緒になってただ襲ってくるあたりがアイディア不足。田舎生活でヴィクとロサンナに愛が芽生える過程の描写がいささかタルいのもマイナスの要因をつくる。でもヴィクは音楽に達者とのキャラで、従兄弟とクラブ歌手になると、客の注文に応じてラヴ・ソングの主題歌をブギやチャチャに変えるうまさは、さすがに芸を感じさせる。田舎のカップル・シンギング・ダンス・コンテストでのヴィクとロサンナのデュエットはイマイチかな。ノヴァ・ヴィリア演じるヴィクの母親が妻にと用意していたパトリシア・ハヴィエール演じる女性がライヴァル心から、レス・コルテス演じる兄と踊るチャチャもウキウキ感に不満が残る。ギターを抱えると窓の下で歌うフィリピン流の求愛スタイルがでてきて、またほのぼのムードを醸しだすのだが、トニー・Y・レイエス監督は全体的にスカスカしたような締まりの甘さに評価減点。
 もっともロサンナはいつになくコメディエンヌぶりを発揮し、まったく驚くほどの内容なのが「みごと!」といっていいだろう。田舎で急にお腹をこわすシーンで、たまたまヴィクの家族と食事中。プーッと屁の音がして「ウワーッ、クサい」。ロサンナとわかるやトイレに駆けこみ、湖の上にしつらえた小屋で、そのままウンコが湖面に落ちるとのしろもの。ロサンナの下痢便がシャーッ、シャーッと雨のごとく降ってくる。ほとんど画面から臭ってきそうなリアルさに、こりゃ、まいったな。「ああ、すっきりした」とうしろの壁に寄りかかったら、いきなり壊れて自分もドボン。あやうく溺れるところをヴィクに助けられると、「アレッ、モゾモゾする」とオマンコの中に何かが入っている。これをヴィクが手を入れて抜きとるわけで、いやはや、ものすごいシモネタ。こんなギャグをこなすロサンナの勇気はたいしたもの。またショート・カットの容貌でボーイッシュな魅力を強調しながら、セクシーさを忘れていない点が納得。ヴィクと初対面でさっそくケンカするときなど、トイレに入ろうとヴィクがドアを開けたら、ちょうどロサンナが水浴び中。ボディーに巻いていたバス・タオルをほどくショットで、うしろからオッパイがのぞくか、のぞくか、のぞくかとのドキドキを誘発しつつ、ヴィクに「キャーッ、エッチ」となる瞬間に、ほんのりとだけ正面から乳首がみえる。 毒ヘビに太腿を噛まれたり、ベッドで寝るときのネグリジェなど、もっとセクシーさが欲しかったものの、やってくれるじゃないか。
 ロサンナのパワーが映画を支えたようだ。
 ほかに女優では、パトリシアに肌の露出が皆無なのは予想外で落胆。ヴィクの花嫁候補で、満月の光を浴びると発狂する女を演じたヴィア・ヴェロソにも、はやりきわどいオッパイ・ポロリを期待したのに… クラブでヴィクを誘惑する人妻役のエリザベット・オロペッザは、いつになく年増の色気が控えめな印象。ベルティンの愛人役のアリシア・アロンソも熟女のアピールを抑えている感じがあって、ロサンナ以外はオマケ程度なのが惜しい。
 あとチキンをムシャムシャ食べるヴィクの最初の花嫁候補や、ロサンナの六名の部下、バーでブキやチャチャを踊るホステスたち、エリザベットの友人などの中にもかわいい子がいて、女優名の不明なのが気になるところ。
 まあ、腕の刺青がジャマで興奮感をそぎ、実際の話、ロサンナはとくにファンじゃないのだが、屁をこいたり、クソをたれる美人女優というのはマジで圧倒してくるわけで、正直「おそれいりました」的に敬意を抱かせた作品だった。