BALIKTARAN (SI ACE AT SI DAISY)
(エースとデイシーは入れ替わり)
 
01年:VIVAフィルムズ
監督:アル・タンタイ
主演:バヤニ・アグバヤニ
    ルーファ・メエ・キント
    ロンメル・モンタノ
    アル・タンタイ
    サマンタ・ロペス
    メリッサ・メンデス
    ジョン・レサカ
    セザール・モンタノ
    エドガー・モルティス
 男女の立場入れ替わりコメディーで、けっこう楽しめる仕上がり。
 とにかく『転校生』のようにSF的アクシデントによって肉体と精神がチェンジするのではなく、オカマとレズがそれぞれ女装と男装して夫婦になるという基本シチュエーションがユニーク。
 まず「戦争映画ではない」とのクレジットのあと、ハデな戦闘シーンが繰り広げられ、アル・タンタイとゲーブ・メルカド演じる兵士が戦友になる。勲章をもらって除隊後、それぞれメリッサ・メンデスとジェニファー・“ブラク”・メルカド演じる妻をめとるも、一つ屋根の下に暮らす。男の子と女の子が生まれ、大きくなってアバニ・アグバヤニとルーファ・メエ・キントが演じるようになると、アバニはホモで、ルーファはレズ。男まさりのルーファは絶えずケンカを売り、女っぽいアバニも図体がでかくて腕力は強いから、いつもボコボコ殴り合っている関係。アル夫妻とケーブ夫妻が二人を結婚させて本当の家族になろうと画策し、強引な式のあとに新居を与える。当初はイヤイヤながらのアバニとルーファだったが、お互いの名前であるデシデリオとアイサをデイシーとエースに変え、男女逆転の生活を送ることで合意。という設定までの持って行きかたの展開からしておかしい。
 カツラをかぶったバヤニとヒゲをつけたルーファーが近所づきあいをしながら、あやうくバレそうになるのをごまかしていくのはいうまでもない。突然、両親が訪ねてきて、バヤニが下痢でトイレへ駆けこむフリをしながら、あっち代わり、こっち代わりのドタバタ劇がニヤニヤものなら、ウィルソン・ゴー演じる隣人の一人がバヤニの立ちションをみて気絶、なんてバカバカしいながらも笑いが起きる。
 結婚記念日にバヤニが腕によりをかけて料理するも、ルーファは仲間とテニスしたあとに誘われるまま一杯。クラブでホステスの胸の谷間にお札を「チップだ」とねじこんだりしていて、ついつい時間を忘れる。深夜に帰宅すれば、あきれたバヤニが「あなた、どこ行ってたの」と怒る、なんて夫婦のよくあるトラブルを逆転の発想で風刺するあたりがなかなか。
 ちなみにバヤニの家事シーンではラジカセからルーファの大ヒット作『BOOBA』の主題歌が流れ、ルーファの歌声に合わせてバヤニのダンスや、チキンを手で踊らせるパフォーマンスが愉快。
 後半は二つの要素が山をつくる構成になっている。一つはルーファの妊娠で、バヤニがお腹を大きくしてごまかすも、ルーファだってふくらんでくるから不自然極まりないはず。でもなぜかバレないあたりが、フィクションたるゆえん。礼拝の最中に陣痛が始まり、バヤニの今にも生まれそうなマネや、本当は苦しいのに平静を装うルーファがみごとな演技。まさしく「ともに一流の喜劇役者だなあ」と再確認させてくれる。先を急ぐのにケンカの現場がジャマになり、ルーファが身重のまま参戦するシーンでは、セザール・モンタノがゲスト出演している。病院でバヤニの診察のために看護婦が股間へ手を入れてみれば「あれっ、ヘンなものが…」と気持ち悪くなり「先生…」と呼ぶあたりや、ルーファがなんとかたどり着いてバヤニのベッドにもぐりこむと医者がきて、やはり手を入れながらルーファの顔をさわり「なんで耳が…」なんて、けっこうクスクスもの。
 もう一つは隣人から脅迫の犯罪者がでるエピソードで、ロンメル・モンタノとホヴィット・モヤ演じるワルが、睡眠薬を飲ませたあとにスキャンダル的な写真を撮り、カネを巻きあげる。ところでロンメル・モンタノのクレジットが「ロンメル・パディーリア」になっているのは、不注意にしてもヒドすぎる。モンタノ、パディーリアの両ロンメルは怒らないのだろうか。まあ、このいい加減さがフィリピンだが… ロンメルたちはバヤニをターゲットにするも、別のおばさんが一人目の犠牲になり、今度はジョン・レサカ演じる自治区長をホモ疑惑でゆする。そのネガとカネの受け渡し現場でもめて、たまたま居あわせたルーファが助太刀。ロンメルがバヤニと赤ん坊を人質にとってクライマックスへ。一緒にサマンタ・ロペス演じるとなりの女性もさらわれるのだが、バヤニをロンメルが犯そうとして、サマンタが「代わりに私をレイプすれば」と乗りだすも、はねつけられるシーンで、けっこう美人のサマンタではなくブスの見本のようなバヤニに引かれているのがオイオイオイ。バヤニが黒い下着になってブラにつめていた水を破裂させると、一気に大暴れ。警察とやってきたルーファもツケヒゲがとれて、正体バレるもハッピー・エンド。
 途中、留守宅へ引っ越しを装って入った泥棒を退治したり、町内のビンゴ大会のドタバタ風景など、退屈させないようにハデさを盛りこんだ構成がうまい。ルーファにすればナンセンスさの爆発で『BOOBA』よりやや落ちるかもしれないが、バカバカしい内容では次第点といえよう。
 アル・タンタイ監督は結婚式のところでゴメス・ブルサ演じる指揮官もどきなど、軍隊らしき連中に必要のないレンジャー活動をさせるといった、いくつか空回り表現のあるのが残念だった。
 もっとも男装の役なのに、ちゃんとルーファに悩殺シーンのあるのが嬉しいポイント。両親たち家族と全員で海へ行くときに、ルーファがどの水着にするかでファッション・ショー的に登場。タンク・トップのもの、ワンピース、ビキニと披露して、バヤニがいずれも気に入らず、古風なパジャマみたいなデザインの型に同意すると、ジェニファーが「そんなんじゃダメよ、これにしなさい」と渡したのが白い紐ビキニ。サバッと海中から水しぶきをあげるショットで、ルーファーのオッパイは今にもこぼれそう。しかも白だから、スケるんじゃないかと興奮させてくれる。ジェット・スキーに乗る立ちポーズがセクシーなうえ、男どもにからまれて、ビキニのまま脚を振りあげてキックするボディーのラインにビンビン。
 ルーファの魅力が映画の存在価値をさらに高めている。
 ブヨブヨに太ったジェニファーがワンピース水着でうろつくのは余計。欲をいえば美人じゃないが、けっこうそそるタイプであるメリッサの水着もみたかった。
 あとサマンタにヌードがないのは意外だが、ルーファの出産直後の病院へやってくるところや、誘拐されるときの下半身にぴったりとフィットしたパンツが挑発的。
 なお、アルとゲーブの共同結婚式のヴィデオをみるシーンで、カロイ・アルデ演じる神父が「ベータ・マックスだから…」といっている台詞からは、けっこうフィリピンにもソニーの被害者がいるのね、と納得だった。