氷点下45度 オーロラの下での立ちション

文:林  徹  


 オーロラを見るなら、アラスカである。マッキンリーを超えて、ほぼアラスカ半島の中央に位置する街・フェアバンクスが最適の地だろう。オーロラ観測の世界的な観測所もフェアバンクスにある。
 ところがというか、なぜかというか、日本の旅行会社のツアーでは、スウェーデンやフィンランドに連れて行くものが多いらしい。本当にオーロラ観察を客に堪能させようという気があるのか、と疑ってしまうが、なんらかの都合か理由によるのだろう。騙される客のほうだって、下調べ不足といえなくもない。
 実は友人の上野も、旅行会社の陰謀(?)でスウェーデンに行ってしまった被害者の一人である。頭上にカーテンのように広がるオーロラは、まったく見れなかったという。ホテルの窓から遠くの夜空に見えた縦筋のように光っていたものを、「あれがオーロラです」と解説されたとか。そんな、遠雷でもあるまいに。まあ、旅行会社にすれば、一応は見せましたよ、ということかもしれないが… 上野はこの婚前旅行が原因で、現夫人としばらく冷却期間に入ってしまった。まさに寒帯で凍って帰ってきたわけだ。
 僕とフェロリン杉浦が頭上にカーテンのように広がるオーロラを見たのは、1990年2月のこと。太陽の黒点の関係とかで、ちょうどオーロラがいつもより発生しやすいといわれていた年だ。
 そもそもアラスカへ行った目的はオーロラ観察ではなく、フェロリンが別荘を購入することになり、その物件の下調べであった。ちなみに彼は、このとき買った別荘を家族全員で八年間フルに近く利用し、最近あきたと購入時よりも高値で売却した。為替差益分を計算に入れても、大とまではいかないが、中儲けだったようだ。
 アラスカ州の玄関であり、最大都市のアンカレッジに滞在してグルメを堪能。といっても素材がよいものの、調子方法がヘタなのでうまくなかったが… そのあと、スキーに行ったり、ちょうど開催されていたアンカレッジの雪祭りこと“ファー・ランデヴー”を見学したり、地元のバーを飲み歩いたりした。そして、せっかく冬にアラスカへ来ているんだから、オーロラでも見に行くかとなったわけだ。
  
 地元の旅行代理店へ予約に行く。フェアバンクスから東へ車で四時間ほど。チェナ・ホットスプリングスという温泉が、オーロラ観察ではもっともポピュラーだと調べてきていたのだが、聞けば客が日本人ばかりだとか。
 やめよう。
「他にないのか」と紹介してもらったのが、反対に西へ車で四時間ほど行ったところにあるマンリー・ホットスプリングスだった。
 フェアバンクス空港で僕らを迎えてくれたのは、オーナー夫人のおばさんで、名前は忘れてしまった。すごい訛りの英語を話すので、しゃべっていることが二割程度しか聞き取れない。
 フェアバンクスで食事したあと、食料と雑貨を買い込み、ガソリンを満タンにして出発である。四時間、途中に雪以外何もない道を走る。エンコでもしたら大変だ。
 おばさんが運転するバンの中には、“あったかにゃあ”と書かれた空き袋が落ちていた。
「日本人は、よく来るんですか」
 と聞く。
「そうねえ、今年はあなたたちが三組目かねえ」
 まったく、日本人観光客はどこにでもいる。俺たちも含めてだが…
 ときどき雪で真っ白におおわれた森林の間から野良ムースが出てくるのが見える。それ以外は、まったく単調なドライヴである。他に変わった景色といえば、原油のパイプラインくらいか。
 マンリーは、レストランとオーナーの自宅兼用棟、宿泊棟の二つしか建物のない、予想以上に小さなところだった。宿泊棟の扉は、まさに冷凍倉庫のそれで、鉄製の分厚いもの。扉の周囲には霜のような白いものがカビのようにヘバりついている。どこからどう見ても、冷凍庫。違うのは扉の内側が暖かくて、外が氷点下ということである。外気は摂氏−35度で、華氏でも0度以下。温泉はといえば、ビニール・シートで天井から横まですべてをすっぽりとくるんだ空間に、大きめのプールが一つと、円形の小さなプールが一つある。水温はぬるま湯のようで日本の温泉のイメージからはほど遠いが、外気との温度差でこれくらいがちょうど心地よい。
  
 僕らは犬そりに乗ったり、ジェット・スキーに乗ったりと一応の観光を行ったが、それよりも楽しかったのは、雑用係として働いていたデーヴィッドとの出会いだった。彼は20代半ばで、別れた女房の写真を嬉しそうに見せてくれるイイ奴である。彼とぬるま湯プールで泳いだあと、円形の温泉プールにつかりながら歌を歌う。といっても、僕らがソラで歌詞が出てくる英語の歌なんて、そうはない。
「アメリカ国歌を歌ってくれ」
 との僕らの要求に、
「よし」
 とデーヴィッドは始めたものの、途中で「あれっ」とつまってしまう。国歌の歌えないアメリカ人は、信用できないぞお。
 このデーヴィッドが、「まだアメリカに来てから、セックスしていない」との僕の言葉に、速攻の口説き文句を伝授してくれた。ストレートに、チョメチョメしませんか、というもの。
“Excuse me Miss,……”
 僕が「長くて覚えられない」というと、紙に書いてくれた。
「さあ、読んでみろ」
 とデーヴイッド。
“Excuse me Miss,……”
「ダメダメ、それじゃ感情がこもっていない」
 デーヴィッドは、ジェスチャーをつけながら見本を示す。
“Excuse me Miss,……”
 僕が同じように、大げさなジェスチャーをつけながら練習する。いったい何をやってるんだ、とあきれるような光景だが…
 流暢とまではいかないが、一応の合格点に達した僕に、
「アンカレッジに帰る飛行機の中で、さっそくスチュワーデスに使ってみろ」
 とデーヴィッド。
 そんな、もし仮に成功したとして、飛行機の中でどうやってやるんだっての。
「レストルームの中でやれば大丈夫。ノー・プロブレム」
 バカな。プロブレムだっていうの。
 この話には後日談があり、僕はデーヴィッドからもらった紙をパスポートの最終ページにはさんで、すっかり忘れていた。半年ほどして、シカゴの入管でのこと。それまで無表情で“What’s your purpose …”とお役人仕事をしていた男の入国係官が、スタンプを押したあとになぜかペラペラと僕のパスポートをめくった。と、はさまれていた紙を見つけ、何だと中に書いてある内容を読み始めた。
 ヤバイ!
 ととっさに感じた僕は、「ジョーク」とごまかそうとした。
“フフフフフ。ジョーク。ユー。フフフフフ…”
 係官はこれ以上ないくらいの笑みを浮かべると、嬉しそうに話しかけてくる。後ろにはまだ、入国審査を待つ人が並んでいるだろう。こんなことしてる時間があるなら、仕事しろっていうの。
「係官が女性でなくって、ホントよかったね」
 とこの話をしたみんなからいわれたものだ。
 それにしてもデーヴィッドの兄はシアトルで牧師をしているというから、なんとも素晴らしい一家である。
 温泉から宿泊棟までは、ほんの20メートルほど。急げば10秒もかからない。温泉につかった髪は、よくふいても濡れている。この湿った毛が宿泊棟に帰るまでにどうなるか。暖房されたビニールハウスの温泉プールを出るや、アッというまに急速冷凍されてレゲエ編み状態である。一秒かからないから、急速以上の激速冷凍か。濡れていなくても、外気にふれれば0.1秒ほどで鼻の中が霜になったようなモジモジ感を覚えてしまうのが、−35度の世界である。かつてバナナで釘が打てるとのCFがあったが、バナナがなかったので、昼食に出たオレンジを外に出しておいた。カチンカチンに凍ったオレンジはボーリングのボールを小型にしたようで、鉄板に向けって思いっきり投げたら、バアアア〜ンと鉄板を破らんばかりの勢いでぶつかった。
 オーロラが出るには、条件が三つあるという。晴天であることと、無風であることと、氷点下40度を下回ること。今日は晴天で無風。夜になって、外気の温度計をみれば華氏−40度に迫っている。摂氏だと−45度より低い計算だ。これは期待できる。
「今晩はきっとオーロラがきれいに出るよ」
 とデーヴィットはいうと、自分は朝が早いので、さっさと寝入ってしまった。夕食後に一休みしたあと、暗くなったので外に出てみれば、おおおお、夜空には待ってました。白の、ライトグリーンの光のラインが何本も走っている。これだよ、とじっくり観察しようとしたが、すぐにまた部屋へ引っ込む。頭から足元まで完全防寒したつもりだったが、顔が直で外気にさらされていた。冷たいというか、痛くで我慢できない。顔に怪人ミイラ男のようにタオルを巻くと、目と口のところだけをちょこっと出し、上からフードをかぶると、また外へと向かった。
  
「そうだ、酒を飲もう。雪見酒ならぬ、オーロラ見酒だ」
 でも、ビールは瞬時に凍ってしまう。アルコール度数46度のワイルドターキーは、瓶の中で液体を揺らせていた。
「あんたはエライ」
 ワイルドターキーを髪コップに注ぐと、
「乾杯」
「ちょっと待った。ここは風流に、アラスカの雪で割って飲もう」
 髪コップに雪をつめ込むと、上からワイルドターキーをトクトクトク。では、
「乾杯」
 髪コップを口元で傾けるも、酒は落ちてこなかった。どうなってるんだと中をのぞき込んで見るや、雪で度数が薄められてシャーベット状態になっていた。またと味わえない、ワイルドターキーのシャーベットだ。
 ほどほどに酒が入って、今度は歌を歌おう。曲はもちろん、小林旭の“熱き心に…”。
♪オーロラの…
 僕らのほか誰もいないから、大声で熱唱する。
♪ああ、夏には、星降る…
「ちょっと待った。夏には星など降らん」
 僕らは二人同時に、同じことを叫んだ。
「夏は白夜だ」
 この作詞家は、オーロラが出る土地の四季がわかっていない。
 なんてどうでもよいことを話しながら、僕らはオーロラ見酒を楽しんだ。
 と、キタキタキタ。尿意をもよおしてきた。実はこれを待ってたんだ。氷点下45度でオシッコをしたら、一体どうなるか。よくシベリア抑留されていたという元日本兵の話として、眉毛が凍って折れたとか、オシッコが出るやいなや氷になった、というのを聞いたことがある。
 ホンマかいな。
 子どもの頃に思ったものだ。自分で実験して確かめてみるしかないでしょう。シベリア鉄道で冬のロシア(当時はソ連)を旅した知人から、オシッコは氷にはならないが、粉になって飛んでいくというのを聞いたこともある。
 ようし、立ちションするぞ。
 とオシッコしてみれば、当然のことながらその場で凍るわけがない。やっぱり、大げさなんだよな、まったく。とよく観察してみれば、横にはじける雫が粉になっている。
 そうか、滞空時間が短すぎるのか。
 とチンポの先を上に向けてオシッコの外気にふれる時間を長くしてみれば、みごとにオシッコは雪の上に着地する前に粉となってしまった。あたりは無風で横に飛ばされないうえに、それ自体が温かいから、やや時間を必要としていたわけだ。
 チンポが凍傷になるのではとの心配もあったが、1分もない間なので、とくに問題なかった。あとで顔面と耳たぶは、軽い凍傷になっていたが。
 翌日、卒業旅行だという日本人のカップルがやってきた。僕らは四人でまたオーロラ見酒を楽しんだ。そして僕らが帰る三日目。雪が降ってきた。今夜はもう出ないだろう。残っているカップルは、オーロラ観察はできないことになる。ざまあみろ。俺たちみたいに、日頃の行いがよくないんだな、きっと…
「今度は夏に来いよ。フィッシングしようぜ」
 と別れ際にデーヴィッドと約束したものの、ついに果たしていない。別荘を購入したフェロリンは、その後、夏のアラスカでフィッシングを楽しんだが、デーヴィッドとは再会しなかったそうだ。
 ただ、シー・オブ・ブラッドと呼ばれる赤いオーロラや、スケルトゥン・ダンスと呼ばれる変形オーロラが見られなかったのは残念だ。これらが出ると、ネイティヴは不吉な前兆として家に閉じこもってしまうという。それだけめったに出ないということだろう。
 後日談を二つ。フェロリンは、結婚して女房のもーりが見たがったので、またオーロラ見物に行った。あんなもの二回も見に出かけた観光客なんて、そうはいないのでは…
 僕はといえば、たまたま北京でオーロラ・ツアーに参加したことがあるという日本人のおじいちゃんと知り合った。僕が頭上にカーテンのように広がったオーロラのことを話すと、おじいちゃんは「それは、どこで見れましたか」とたずねてきた。僕が「アラスカのフェアバンクスの近くの…」と説明すると、おじいちゃんは
「そうかあ、やっぱりそうかあ」
 と妙に納得しながら残念がった。
「いや、そうじゃないかと思ったんだ。それが旅行社にススメられて、スウェーデンへ行ってしまったんだ」
 おじいちゃんは、やっぱり遠くに小さくしかオーロラが見れなかったそうだ。ざまあみろ。
 それにしても日本の大手旅行代理店って、詐欺まがいのことをしている。

旅行体験:1990年2月 
文:1999年6月 
補筆:2001年7月