ANTING−ANTING
(お守り)
 
97/98年:オクトアーツ・フィルムズ/シネマックス・スタジオ
監督:アイプ・ペリノ
主演:マイケル・V
    ジェッサ・サラゴサ
    エドゥ・マンザノ
    ダニー・パンサリン
    レイ・ヴェントゥラ
    ロニー・リケッツ
    リタ・マグダレナ
    ベット・タマヨ
    パトリック・グスマン
    アイリーン・アンヘレス
    クリス・ボラド
    マニー・カスタニェーダ
 笑えないコメディーというのは、どうも始末におえない。
 マイケル・V演じる将軍の息子ながらも、弱々しいタイプの男が警察官の道を選び、正義感は人一倍なのにドジばかりのシチュエーションで、偶然から光の戦士のメンバーであるお守りを譲り受ける。これによって超能力を持つようになるも、闇の戦士の一団がそのお守りを狙っていた、とのファンタジー要素を含む展開。まあギャグが低レヴェルで、とにかく途中からアクビがでるばかり。
 レイ・ヴェントゥラがマスターを演じる光の戦士が中国の僧侶のようなのは、香港映画の影響か。ダニー・パンサリン演じる弟子がマイケルの相棒になってズッコけるのだが、漫才コンビのような相乗効果を生まないのは、監督のアイプ・ペリノのセンスが貧困なのだろう。エドゥ・マンザノ演じる闇のリーダーがジェッサ・サラゴサ演じるマイケルの恋人に催眠をかけ、ときたまジェッサがマイケルを殺そうとするあたりも、もっと笑いとサスペンスの同居が可能なはず。ついにお守りを手にしたエドゥが闇の帝王に捧げると、ライオン・キングのような着ぐるみ男がでてくるにいたっては、これってジョークなのかマジなのか、と困惑ばかりがもたげてくる。ジェッサが合気道のインストラクターであり、道場での稽古シーンは決まっているのに、アクションへうまく反映していない点も惜しい。
 とにかくテンポがタルく、正直いって駄作。
 みどころの一つにゲスト陣の出演があげられるのだが、ロニー・リケッツ演じる警官がスーパー・マーケット強盗を退治のシーンで、ジョイ・ヴィアド演じるおばさんのレジ係とともに人質にされる役のアイリーン・アンヘレスや、警察署内で開き直った犯人をマイケルがお守りのパワーでやっつけるシーンにおける人質役のベット・タマヨなど、確かに魅力的なのに、せっかく美人女優を動員しても同じようなシチュエーションを二度も使うあたりがアイディア不足。女性しか入れないスタジオでリタ・マグダレナ演じるマダムに会うため、女装したマイケルとダニーがパトリック・グスマンとマニー・カスタニェーダ演じるプロデューサーとディレクターを誘惑のシーンもひねりがたらないし、リタのコスチュームがセクシーじゃないのが残念。マイケルとバスケット・ボール対決する相手役のクリス・ボラドはおそらくプロのプレーヤーだろうが、いかにも無理やり登場させたような構成で、バランスを崩している。
 いずれも活かしきれなかったんじゃないか、といわざるをない。
 それとキュートなジェッサがヒロインなのに、どうしてというくらいに輝きを抑えたまま。ヘソだしルックで、ヘソのアップまであるのは嬉しいものの、ジーンズで格闘のときのプロポーションや、夜にマイケルを刺しそこねる際のパジャマ姿、クライマックスの乱闘シーンにおける黒いピタパンなど、ジェッサらしからぬフェロモンの欠如に、マイナスの意味でびっくり。
 撮りかたがヘタなのだろう。
 むしろ闇の戦士の中に一人いる全身黒タイツの女性(プラ・プラ?)や、好奇心からジェッサ宅へ忍びこむマイケルの弟の友人グループにいる女学生のパトリシア・ペレスとサマンタ・サンチェス、撮影スタジオにいるモデルのうちの一人などのほうに視線を奪われるくらい。
 ジェッサ・ファンとしては、イライラがつのるばかり。
 完全なまでの期待はずれ作。
 なお冒頭にマイケルが自分の祖先を紹介のエピソードが置かれていて、ラプラプを支える戦士だったとの設定でパルパロという英雄(?)の肖像画に始まり、実在の人物のエポックな写真の中にマイケルの顔が合成で加えられているのだが、その写真がホセ・リサール、ダグラス・マッカーサー、マルコス大統領、アキノ大統領になっている。なるほど、フィリピンではこの五名が歴史的に重要と解釈されているのね、というのがうかがえて興味深かった。