ANG BABAENG PUTIK
(泥から生まれた女)
 
00/01年:リーガル・エンターテインメント
監督:リコ・マリア・イラルデ
主演:クラウジャ・コロネル
    カルロス・モラレス
    マルクス・マドリガル
    ジョン・アルシーリア
    カロイ・アルデ
    ジョアンヌ・ミレル
 ホラー映画が心理サスペンスではなくスペシャル・メイク・アップに走ると怖くなくなってしまう。というのは個人的見解だが、それを証明するかのような作品。
 カルロス・モラレス扮する主人公はホラー作家を目指す学生で、スクリプトを提出してUCLAに留学を夢みている。試験の最中に教授が血みどろの手首をコートに何本もぶらさげた怪人に変身のイメージを抱くシーンが、かなり陳腐で、オイオイオイと先行き不安を感じさせる。
 主人公はスクリプトを考案のために恋人も捨てる現実主義者なのだが、実体験にヒントを得ようと山奥へこもる決心をする。その出発で乗ったバスが動きだすシーンが、白い蒸気の中をスロー・モーションでヌッとでてきて不気味さをあおり、理由づけのないただのこけおどし表現に、ますます大丈夫かよとの心配がわきあがる。
 バスを降りると森の中でカロイ・アルデ扮するマジックをみせる不思議な男が軍隊くずれの連中に脅されているところを持参した弓矢で助け、この不思議な男の正体が最後まで謎のままなのはファンタジーだから問題ない。でも他にも意味深な人物が必然性もなく登場するばかりには、知的になりきれない安易さを匂わせて困る。呪いの言葉を口走る狂女や、近所に住んでいたディド・デ・ラ・パズとジョアンヌ・ミレル扮する親子のところへ霊的な雰囲気の少女がワン・シーンだけ顔をだしたり、こういったイメージだけでオヤッと思わせようという演出はどうしたものか。カルロスが滞在する家に神話の女神的な彫像がかけてあるのもムードづくり以上の扱いではなく、ダリの絵画をインサートする手法も同様で、リコ・マリア・イラルデ監督にすればちょっと今回は気どりすぎたんじゃないか。
 まあ近所の親子が訪問してきて、一緒に飲むシーンで「スティーヴン・キングのような作家になりたい」みたいなことをしゃべっているが、スティーヴン・キングを意識しているのは物語の中の主人公よりもリコ監督のほうであるのだろう。ただ実力はまだまだかもしれないが、頑張れよとエールを贈りたくなるのは、才気をうかがわせるゆえん。
 物語は主人公が野豚用の罠に落ちたのを、例の助けた不思議な男に今度は自分が救われ、親しくなって飲んだときにミステリアスな種を渡される。これを植えると芽がでて、みるみる大きくなって、実がなって、と動きだすことになる。実の中から人間がでてくるや、これがお目当てのクラウジャ・コロネル。映画は50分以上すぎて、ようやく主役が顔をみせたかという感じである。もちろんいきなり全裸なのだが、全身にネバネバのようなものがねっとりとついていて、セクシーさからはほど遠い。割れた実の殻のまわりには臓物のようなものが転がっていて、いかにもリアルで、このあたり“気持ち悪い=ホラー”と表現しがちな、ありがち傾向をうかがわせ、イマイチかな。
 クラウジャがレイプされたと勘違いしたカルロスが彼女を風呂に入れてあげ、いよいよ待ってました、クラウジャの絶品の乳房が全開に迫ってくる。蚊帳の中でセックスするシーンでも乳首まで丸みえで、つかみたい、もみたい、吸いつきたいで、やっぱりクラウジャのヌードが映画のみどころの半分以上を占めてるよなあ、とあらためて実感。カルロスが留守のときに訪ねてきたディドに、二階の窓から乳房をみせつけるシーンもビンビンを誘発する。しかも化け物役なのでセリフがなく、表情だけで感情を表現していて、こんなにも演技力があったかあ、とうならせるにたるもの。カルロスを魅了の際の男心をくすぐる寂しげな目元や、臓物をみたときのおいしそうといった感じの微笑など、雄弁よりも沈黙のほうが説得力を持つことを教えてくれるよう。クラウジャの正体に半分感づいたカルロスが引きあげる決心したとき、行かないでと訴えるような哀愁の顔つきをみれば、男なら誰だって危険とわかっていても去れないだろうなあ、とすんなり納得。
 まずディドが化け物の犠牲になり、中世の僧のようなフード付きのローブを着たクラウジャの異様さがまずまず。でもついに正体を現わすと、グロテスクに強調したのだろうが、プレデターの女性版のようなデザインなのがちょっと残念。全身から緑の液体をだして相手を溶かすのも意外性が少ない。スペシャル・メイク・アップに凝ろうとした努力は評価するが…
 マルクス・マドリガル扮する大学の友人が訪ねてきて、彼など殺されに登場したようなもので、いかにも予想のつく展開。軍隊くずれの連中がカルロスのところへちょくちょくやってきたりに、親しくしていたが、ジョン・アルシーリア扮するリーダーの不気味さにいずれ悪役に変身するだろうと匂わせていて、やはりその通りなのも落胆。クラウジャを目撃するや、レイプでまわそうとハシャぎ、反対に次々と餌食になっていく構成が型どおりだよ、と感心しない。
 結局、カルロスが弓矢でジョンを倒したあと、ジョンの死体をおとりに化け物を野豚の罠へと落とす作戦で、さすがにクライマックスともなって、それなりにスリルを生む。カルロスの足をつかんで化け物が穴へズルズル引きこもうとするのを、カルロスのことを愛するようになったジョアンヌが助け、支えとなっている木の根っこがとれそうになるといったオーソドックスな演出だけに、かえってハラハラさせる。映画のおもしろさって、ようするに特殊効果よりもきっちりした演出力なのね、と再確認。
 終わってみれば恐怖は起きてこないので、平均点以上には達していないが、クラウジャの全裸の魅力と無言の演技力によってけっこう満足を呼び起こす。リコ監督は気どりを捨てて、本質で勝負するようになれば、かなりの才能があると感じるところ…
 クラウジャ以外の女優では、ボーイッシュでいつも色気のないジョアンヌ・ミレルがそこそこかわいいかなあ、と思わせるようになってきたかもしれない。カルロスの恋人役でアキ・サバルテが出演し、大学の理科実験室で誘惑のシーンでシャツのボタンをはずすと、オッ、ノーブラと期待をあおるも、乳首をみせないままなのが残念だった。