ALL ABOUT LOVE
 
06年:ABS−CBNフィルムズ/スター・シネマ・プロダクションズ
監督:ジェリー・ロペス・シネネン、ドン・クアレスマ、ジョイス・ベルナル
主演:アン・カーティス
    ルイス・マンザノ
    アンジェリカ・パンガニバン
    ジェーソン・アバロス
    ジョン・ロイド・クルース
    ベア・アロンソ
    ジャッキー・ルー・ブランコ
    ジーン・ガルシア
    ジーナ・アラハル
    カト・アラノ
 三組のカップルを描くロマンスもので、オムニバスの形式をとりながらも、各話の登場人物がたくみからんでいる。また少しずつ主人公の年齢をあげていくとともに、青春ラヴ・ストーリー、コメディー・タッチのドラマ、大人の恋愛劇とヴァラエティーをつけた構成になっている。
 まず冒頭にジョン・ロイド・クルース演じる男がベア・アロンソ演じる女にプロポーズしているようでいて、実は同じ店の違うテーブルで別の男からベアは求婚をうけていたのであり、ジョンはアンジェリカ・パンガニバン演じる若い女性に思い出を聞いてもらっていただけとのプロローグがおかれる。
 アンジェリカ・パンガニバンとジェーソン・アバロスによる第一話は、田舎っぺへの偏見をにおわすエピソード。女学生のキカイ(アンジェリカ)が母(ジーン・ガルシア)にカナダへいくようにいわれ、反発して祖母(エヴァ・ダレン)の暮らす地方へ帰る。キカイは学校でからかいの対象になり、とくにボーイフレンドと信じていたアーチー(フダー・パオロ)にイジメられたことで心の傷をおっている。田舎では幼なじみのキコ(ジェーソン)が、まだ自分のことを好いていてくれたのを知る。しばらく自然の中でふれ合い、農作業などでまじわったあと、一緒にマニラへでる。そこでまたアーチーの嫌がらせをうけ、キカイはアーチーに酔わされたあと、みんなの前でハダカにむかれ、ヌード写真を撮られた屈辱のトラウマに荒れた行動をとる。友人のヴァネッサ(マウイ・デーヴィッド)との会話からキカイがカナダへいくと聞き、キコが二人の間に秘密や距離があったと交際の終わりを口にする。
 全体的に悪人のいない作劇において、アーチーと意地悪なガールフレンド(レーチェル・タン)との性悪をはっきり設定の作劇がイマイチで、さわやかな印象をさげる。でも水牛に乗ったり、池へ飛びこんだり、いかだから落ちたり、田植えをしたりの情景を盛りこむのが興味をそそり、ドン・クアレスマの素朴な人間賛歌が伝わってくる。田舎のマーケットで都会的に垢抜けたキカイのウワサがささやかれることで軽くローカルの偏狭性の暗示もうまい。
 アン・カーティスとルイス・マンザノによる第二話は、階級差の壁をとっぱらったエピソード。寂しげに航空券をながめているキカイにカレッサの御者のバドン(アン)が声をかけるのにはじまり、チケットには“発:マニラ、着:カナダ”と書かれていて、そりゃ一体どこの空港じゃ、とバカバカしさにあきれるも、細部のこだわりの問題。ジョン・ロイド・クルース演じる男が恋人とケンカしたベア・アロンソ演じる女とぶつかり、カセット・テープを落として拾い、バドンのカレッサにいったん乗るが、すぐにカセットを忘れたまま消えるのは第三話への伏線をなす。女ったらしのウェズリー(ルイス・マンザノ)が違ったお相手とカレッサの客になって、あきれたバドンが二人目の外国人(ロマナ)を口説いているときにジャマをする。怒ったウェズリーがスポーツ・カーで帰ろうと急発進にカレッサと軽く衝突し、馬が高級車のボンネットを傷つける。バドンとウェズリーが警察署まできて大ゲンカでもめるも、バドンの父(リト・ピメンテル)の仲裁でおさまる。男まさりのお転婆なバドンにおもしろさを感じたウェズリーがちょっかいを入れにやってきて、食事したり、庶民の街並みにあるバドンの家を訪ねたりで知らず知らずに引かれていく。バドンのほうもカネもちのウェズリーの一家が開くチャリティー・パーティーに招かれ、ウェズリーの両親(ジョニー・リヴィーリア、ジャッキー・ルー・ブランコ)が下層の自分を差別しないのに親しみをおぼえ、二人の交際がはじまる。芸能人のウェズリーがバドンをタレント事務所に紹介し、洗剤のCMのモデルに起用で撮影のとき、ウェズリーの恋人らしき女性(カト・アラノ)が現われたのでバドンが嫉妬をおさえきれなくなる。ウェズリーは本気だったのに、バドンが「しょせんは浮気もので信用できない」とののしったため、失望のウェズリーが去っていく。
 ウェズリーがモデルなのは「ハンサムだから」と自分でいってバドンがガチャンと鍋を落とすと「どこが」とあきれるなど、ユーモア・センスが各所に冴えてジョイス・ベルナルが快調にみせる。とくにワザとらしいギャグをはさむのではなく、母にバドンを紹介の際にウェズリーがバドンの本名であるドホナベルのドだけをやたら強調して発音し、母が「ドホナベル」と呼んでいたり、屋台で揚げものを食べたウェズリーがお腹をおさえ、バドンがあわてると「ウソでした」なんて調子で自然に笑わせるのが小気味よい。近所のバドンの友人たちが食事についてきて、ウェズリーのおごりだからとガツガツ食っているのも、よく庶民の姿を再現している。屋外にテーブルをセットでバドンへアタックがカネもちの気どりなら、幼いバドンの妹のバービー(イッサ・プレスマン)などへお土産を買ってきたりに貧富差のおつき合いのパターンがうかがえる。ウェズリーの祖父がアメリカ人で、そういう血統なのねとわかるのがまたフィリピンっぽい。ウェズリーがバドンと一緒に馬を洗うほのぼの感や、雑誌に載ったウェズリーの全裸の写真にバドンが話しかけている気持ちの表現に映像の語り口を生かす。久しぶりにジョイス・ベルナルの仕事ぶりが評価できるといえる。現実的にはむさいオヤジばかりで、いくら男まさりとはいえ、若い女性の御者などいないが… CMのギャラが五万ペソと聞いてバドンが飛びあがるのに、一般の金銭感覚が読みとれる。
 ベア・アロンソとジョン・ロイド・クルースによる第三話は、なにをしているのかはっきりしないも、生活に困らないレヴェルにいる人たちのエピソード。バドンがウェズリーをフッた女性に忘れものとカセット・テープをわたし、その女性が友人の車にカセットを落とし、友人の女性が友人のリア(ベア)に車を売って、リアがカセットを拾うとの流れがちょっとぎごちなく、フィクションを痛感する。最愛の恋人とうまくいかず、リアは傷心の真っ最中。ミュージシャンが住むらしいアパートのとなりの部屋がうるさくて苦情をのべる。となりには婚約者を突然の病で失い、やはり傷心のエリック(ジョン・ロイド・クルース)がいる。鍵を忘れてリアが部屋をしめだされたときにエリックがベランダをつたわってドアを開けたのをきっかけに会話をかわすようになるが、部屋にあった下着にさわったエリックをリアが失礼なやつと思う。拾ったカセットをリアが聞き、アンという女性への純愛を切々と語り、捧げる歌が入っているのに深い感銘をうけ、持ち主に返そうと決める。実はまだエリックが吹きこんだと気がついていない。日時を指定で花を手に待っていると書いた紙をあちこちに貼り、たまたまみかけたエリックがきてみればリアがいるのに驚く。部屋でリアがテープをかけているときにエリックが「それはオレだ」と冗談っぽくいったので、リアが信じない。やがてエリックとリアがお互いの過去を割りきって引かれ合うようになったものの、エリックがテープの歌を口ずさんでいたのにリアが本当に持ち主だとさとる。私はアンの代わりかと怒りをぶつけ、心をもてあそんだと拒絶で、エリックがとなりから引っ越していく。
 回想シーンをおかずにアンがまったく登場しないため、どんな女性だろうと想像をそそるのに劇中への同化のテクニックがあるが、ありきたりなロマンスものをでないのは確かなところ。でもアンの母(ジーナ・アラハル)とエリックが亡きアンの誕生日を祝い、いつまでもアンへの思慕を引きずるエリックへ母が「私の娘はもういないの」と勇気づけるのが納得のサブ・ストーリーになり、ジェリー・ロペス・シネネンの構成力がまずまずとうならせる。テープの持ち主を探すリアがバドンやキコにもたずねていて、各話との融合をはかっている。
 三つともが別れで中断だが、当然ながらエピソーグの用意がある。リアがバドンのカレッサにテープをおいてきて、バドンがテープの内容に感銘をうける。キコが蝶の彫りものをつくっていたのが伏線で、手紙をカナダで読んだキカイが帰国し、友人のマルコ(ニール・ライアン・セセ)の店でキコが寄宿舎にいると聞き、蝶の木彫りの飾りものをみる。ウェズリーの車にキコがぶつかりそうになって、気がついたバドンがウェズリーを追いかける。カレッサの仲間が加わり、何台もが走る図が視覚的におかしい。アーチーがあらわれてキカイをからかったのでキコがケンカをうけてたつのと、ヘンテコなかっこうのバドンに信頼を求めたウェズリーが「ハダカになるか」といったのでバドンが「それなら」と路上で脱ぎはじめるのと、野外コンサートでエリックの友人のミュージシャンがリアに捧げる歌を唄うのをリアが耳にするのとがマラテ教会前の噴水広場の周辺で同時に進行し、すべてが丸くおさまる。いまや顔見知りとなった三組のカップルが同じレストランの違うテーブルについて愛を語り合うハッピー・エンドに、やっぱり映画だなあと甘くすませるのはたやすい。でも誤解と障害をこえて結ばれるラストが味わいを深め、やさしい気分にさせてくれる。
 まさに人を愛することの素晴らしさがジーンとわきあがる作品。
 人気女優の共演ではアンジェリカ・パンニバンがヘソだしの衣装を着たり、キコを「ハダカになろうか」と挑発や、服のまま池や川で濡れたりにぞくぞくと誘惑を高めるが、太めだし、露出も控えめになる。アーチーたちにヌードを撮られるとき、白いパンティーのボディーがアンジェリカ本人かどうかには疑問が残る。キコに携帯電話で自分の恥である写真をみせるも、どんなヌードなのか、こちらものぞきたい欲望がおきるながら、当然に映らずじまい。アン・カーティスは下品に焼き肉を食ったり、CM撮影でブスっぽくふるまったりと、さながら演技を楽しんでいるかのような印象が実力アップをイメージづける。ローライズ・シーンズがちょっと視線を奪う。ベア・アロンソは正当な美人度が逆に不可のない平凡さでも、白パンやバストの谷間を強調のドレスが魅力的に迫る。あとレーチェル・タンが中国ふうの容貌に好みをはずれるが、白パンにプロポーションのよさをうかがわせる。ウェズリーのグラビア撮影で水着の女性がバックに数名いて、カメラが寄らないのでイライラする。カット・アラノは西洋型の美女だからタイプにほど遠い。ウェズリーやリアをとりまく女性たちを演じるパウ・ディアス、ピア・ロメロ、マルガリータ・サルド、リナ・ラウレルは、いずれもそこそこにかわいいし、マウイ・デーヴィッドはキュートになる。美貌という点では熟女のジーン・ガルシアにとどめをさし、ジーナ・アハラルやジャッキー・ルー・ブランコにもチャーミングさの片りんが残る。